NMRパイプテクター®がお客様に選ばれる理由の4つ目は「一目瞭然の効果」です。
短期間で数値的に観測できる効果測定方法を実施しています。
また、第三者である公的機関による効果実証も行われています。
NMRパイプテクター®は導入後、最短およそ1ヶ月以内という短期間で効果を確認できます。
既に赤水や赤錆閉塞にお悩みで、今すぐ問題を解決したいお客様には最適な製品です。
※正確な所要期間は効果検証方法などにより異なりますので、まずはお問い合わせください。
物件種類や配管系統などによって、一番適したNMRパイプテクター®の効果測定方法を選定いたします。
当社では主に内視鏡・フィルター・採水・黒錆の4種類の効果測定方法を取り扱っています。
マンション給水配管の場合は主に「内視鏡」で配管内の赤錆閉塞状態を撮影し、専用の機材にて赤錆閉塞率を計測して効果を測定します。
病院やホテルなどの施設の給水配管の場合は主に「フィルター」を一定期間蛇口に装着し、捕捉物を水に溶かして水中の鉄分値を計測し効果を測定します。
導入前は配管内の赤錆閉塞率は23.7%でしたが、12ヶ月後には13.6%、43ヶ月後には9.2%となり大幅に改善されました。※他の実例:マンション#F
導入前にフィルターで15日間補足後の鉄分値は3.5mg/lでしたが、2ヶ月後に同一条件で補足後の鉄分値は0.3mg/lと減少しました。※他の実例:病院#IK
空調冷温水配管など、管内で同じ水が循環している循環系配管の場合、管内の水を「採水」し、水中に含まれる鉄分値を計測して効果を測定します。また、NMRパイプテクターは赤錆を黒錆に変化させるため、抜管して採取した配管内の錆の「黒錆」含有率の増加量を測定して効果を測定するケースも稀にあります。
導入前は配管内の水中の鉄分値5.1mg/lでしたが、3週間後には0.03mg/l未満となり、大幅に改善されました。※他の実例:熊本赤十字病院、ホテルサーブ渋谷
導入前の錆の色は赤く、錆中の黒錆含有率は4%だけでした。 しかし、導入9ヶ月後には黒錆含有率は43.6%と増加し、色でも赤錆が黒錆に変化したことが明確にわかります。※他の実例:オフィスビル#TK、商業施設#M
※主な鉄分値検査機関:公益財団法人 宮城県公害衛生検査センター
※主な黒錆質量分析機関:一般財団法人 材料科学技術振興財団
※内視鏡での検証は委託可能な機関がないため、お客様の立ち合いのもと当社作業員にて検証いたします。
北海道立工業試験場にて北海道大学の勇田名誉教授監修により、NMRパイプテクター®の効果検証のための試験設置と水質検査が実施されました。
導入前の水中の鉄分値0.786mg/lが導入1ヶ月後より徐々に減少し、導入4ヶ月後には0.262mg/lと大幅に減少しました。
これは水道法水質基準値の鉄分値0.3mg/l以下の安全な水に該当します。
設置前 | 設置1ヶ月後 | 設置2ヶ月後 | 設置4ヶ月後 | 水道法水質基準値 | |
---|---|---|---|---|---|
鉄分値(mg/l) | 0.786 | 0.553 | 0.423 | 0.262 | 0.300以下 |
色度(度) | 14.7 | 13 | 9 | 5 | 5以下 |
※8時間以上使用を停止した水の最初の500ccを採水して検査しています