資料請求・お見積もり・ご相談など お問い合わせ

0120-320-390

営業時間 9:00~17:30 ※土日祝除く

無料相談・資料請求する 閉じる

メディア掲載

「全私学新聞」2004年4月13日
全私学新聞で学校の給水管の赤錆劣化を格安の費用で赤錆防止効果を検証された配管内赤錆防止装置「NMRパイプテクター」が紹介される 全私学新聞で学校の給水管の赤錆劣化を格安の費用で赤錆防止効果を検証された配管内赤錆防止装置「NMRパイプテクター」が紹介される

「全私学新聞」2004年4月13日

2004年4月13日発行の「全私学新聞」にて、NMRパイプテクターの給水管の赤錆防止効果検証についての記事が掲載されました。以下、本紙掲載内容の要約です。

配管交換しないで赤錆を防止するNMRパイプテクター®による水質改善 学校の水道水の赤水問題

学校側で定期的に行われる水質検査では、鉄分値が測定されにくいきれいな状態の水を採水

小中学校など教育施設における水道水の管理は、文部科学省で定めている施設整備指針の第5-1給水設備(2)
「飲料水の給水設備については、水質管理等衛生管理に十分配慮することが重要である」(抜粋)とあるように厳密な対応が求められている。
しかし、学校側の都合などもあり、例月行われる水質検査では配管の赤錆による赤水は捨てられて、きれいな状態の水を検査するので注意が必要だ。

配管の赤錆劣化による水質悪化(赤水)について水質検査で発見できない事例について、対策を要請するようなケースも起こっている。

ある公立小学校では配管の赤錆劣化による赤水について通常の水質検査で発見できない事例をPTAが取り上げて学校側に対策を要請するようなケースも起こっている。
具体的には水質検査に使用する検体は赤水がなくなるまで水を流した後採取するという採水方法から、朝一番の水を検体としてほしいとの要請であった。
保護者としては、朝練などで登校した児童は必ずしも一定通水後の水を飲むとは限らないので、どのような状態においても水質基準を満たすような対策を求めたという事だ。
これに対して行政が取った措置は、予算不足の問題もあり配管交換を伴わず費用が1/10で赤錆劣化の防止の効果検証まで行う手法で水質改善を実現できる装置の導入であった。


この装置は日本システム企画株式会社が開発・販売しているNMR「パイプテクター」という機器で配管の外側から機器を取り付け、核磁気共鳴現象を利用して配管内の赤さびを化学的に安定した黒さびに変えるもの。 大規模な工事や断水などが無いので配管交換の十分の一程度の費用で済む点や授業への影響が出ない点が評価された。実際、その赤錆防止効果で朝一番の水から透明な水に変え、その効果検証結果により採用された。
衛生面への関心が高まっている現在、児童・生徒の健康管理は生徒募集にも影響を与えかねない事項だ。
また、学校施設は学校開放や緊急時の避難場所としての公共性も要請されている場所でもあり、どのような状態でも水道水は良好な水質を保つ姿勢が求められているといえよう。
なお、NMR「パイプテクター」は歴史的建築物として建て替えが不可能な建物をもつ、遺愛女子中学校・高等学校(函館市)など多数校で導入されている。


関連情報
ページTOP
Copyright © 2019 日本システム企画株式会社 All Rights Reserved.